こんにちは!FP松尾です!
先日、こんな事がありました。
後輩FP「友人が脳梗塞で手術を受けることになりました・・・」
松尾「それは大変ですね・・・ご友人はきちんと保障はお持ちなんですよね?」
後輩FP「それが・・・実はその友人とは保障の話をしていなくて・・・。子供もまだ小さいから話をしたかったのですが、遠慮してしまってました。今となっては後悔しかないです。」
松尾「・・・。」
一番後悔しているのは友人自身やその家族です。
そういった後悔を生じさせない事が本当のプロなのだと思います。
実は、私がブログで情報発信している理由の一つとしては、私の友人に向けての気遣いでもあります。
問題に直面してから行動していては遅いに決まっている
私が言いたいことは、「保険に入りましょう!」ということではありません。
保険に入っているから安心!なんて、ただの勘違いです。
保険は万能ではありませんからね・・・・。
↓保障と保険の違いについては以前ブログでお伝えしました。↓
せめて、自分と関わった人たちには後悔して欲しくないです。
このブログを読んでいる方で・・・
・保険の募集に携わっている方
⇨まずは自分の周りの人たちを心配して一声かけてあげて下さい。
・自分の保障の持ち方に自信がない!相談できる人がいない!
⇨お力になりますのでご連絡ください。
では!